top of page
糸島散歩。
itoshimajikan
2022年1月17日
ファームパーク伊都国
伊都国歴史博物館のすぐ近く、色とりどりの花が植えられた「せんだん通り」を歩き、「出会い橋」を渡った所に、芝生の広がる「ファームパーク伊都国」があります。 地域の人々の交流や農業の発展を目的に指定管理者によって運営されており、大人や子どもたちが気軽に集まれる所です。...
itoshimajikan
2022年1月17日
伊都国歴史博物館
今から約2000年前。大陸から海を渡ってやってきた使者たちが最初に見た景色。 それが今の糸島の地です。 海や山や川の豊かな恵みと平野の広がる「伊都国」で、大陸の新しい物や技術、人々が受け入れられ、融合し、栄えていきました。...
itoshimajikan
2021年12月7日
雷山「雷神社」「雷山千如寺大悲王院」
糸島市の南端、雷山の中腹に、「雷(いかづち)神社」があります。 入口には、樹齢900年といわれる大銀杏、観音杉、楓といった木々がそびえたち、県の天然記念物に指定されています。 この神社は雷山の中宮で、火雷神、彦火火出見尊、香椎大神、住吉大神、応神天皇を祀っています。...
itoshimajikan
2021年11月22日
「塩と発酵の店 かもすてらす」
小さな森に寄り添うように佇む古民家。 ここから、なんとも深い世界が醸されています。 2019年に古民家を改装し、発酵の素晴らしさを伝えるために、「かもすてらす」をオープンされた、かねやまたかこさん。 筆者が初めてお会いしたその場で、「あなたエネルギーが足りてないかもね。腎臓...
itoshimajikan
2021年1月12日
【直売所】オシャレな直売所・ウォーヴォ(UOVO)
志摩桜井・二見ヶ浦に続くサンセットロード沿いにある白い建物。外には開放感溢れるテラス席があり、とってもオシャレ。 なんとここ、直売所なんです。 長年親しまれてきた「糸島ファームハウス」がリニューアルし、2020年5月に「糸島ファームハウス...
ライターK
2021年1月7日
飲む天然温泉水「粋透水(すいとうすい)」
■水汲み場情報 糸島には、豊かな自然に育まれたおいしい水を汲むことができるスポットがたくさんあります。 今回ご紹介するのは、深江にある「粋透水(すいとうすい)」。名前は博多弁の「好いとう(好き)」に由来しています。 美肌成分の「メタケイサン」と免疫力を上げる「ラドン」が含ま...
ライターK
2021年1月5日
Dr.キーダの科学教室
■糸島潜入取材 vol .2 糸島には、そこに暮らす元気な人たちが開催するさまざまなイベントや、面白い取り組み、ワクワクするような場所がたくさんあります。 このコーナーでは、スタッフが実際の様子を取材し、その魅力をお伝えします!...
ライターK
2021年1月5日
地下深層水「王丸の恵」(王丸の駅)
■水汲み場情報 糸島には、豊かな自然に育まれたおいしい水を汲むことができるスポットがたくさんあります。 今回ご紹介するのは、県道56号線を三瀬方面に向かう途中にある「王丸の駅」。 具を乗せ放題の「バイキン具」というユニークなメニューがあるうどん屋さんで、店内と屋外の2カ所に...
ライターK
2021年1月5日
平原歴史公園
■糸島ちょっとイイトコロ 糸島市立前原東中学校から向かって南方向に位置する平原歴史公園。 敷地内には地元の方々の手による広大なコスモス畑があり、秋になると可憐なコスモスの花が訪れる人の目を楽しませてくれます。 見頃は10月上旬から下旬ごろ。私が訪問したのは11月上旬だったた...
ライターK
2021年1月5日
引津運動公園
■糸島ちょっとイイトコロ 糸島市立引津小学校の500メートルほど東に位置する「引津運動公園」。 広いグラウンドでは、軟式野球、ソフトボール、サッカー、グラウンドゴルフなどを楽しむことができます。 また、敷地内にテニスコートやバスケットコート、そして「ミニランプ」と呼ばれるス...
ライターK
2021年1月5日
志摩中央公園
■糸島ちょっとイイトコロ 糸島市図書館志摩館やいとしま応援プラザの東側に位置する「志摩中央公園」。 広い敷地の中にすべり台やアスレチックなどの遊具があり、休日は多くの人でにぎわいます。 また、屋根付きのプロムナードでは、さまざまなイベントが開催されています。...
ライターK
2020年12月6日
伊勢神宮と深い関わり 櫻井神社
■糸島ちょっとイイトコロ 志摩桜井にある「櫻井神社」。 桜井といえば二見ヶ浦が有名で、海のイメージが強い方も多いかもしれませんが、山中にたたずむこちらの神社も荘厳な雰囲気でオススメです。 実は櫻井神社は、三重の伊勢神宮と深い関わりがあるのだそう。...
ライターK
2020年11月30日
高校生と大人による地域の居場所づくり 「うみかえる」
■糸島潜入取材 vol .1 糸島には、そこに暮らす元気な人たちが開催するさまざまなイベントや、面白い取り組み、ワクワクするような場所がたくさんあります。 このコーナーでは、スタッフが実際の様子を取材し、その魅力をお伝えします!...
ライターK
2020年11月30日
【直売所】温泉に併設・産直きらら
「二丈温泉きららの湯」の敷地内にある「産直きらら」。 売り場面積はさほど広くはありませんが、地元で採れた新鮮な野菜や魚、肉、花、加工品などが所狭しと並んでいて、ワクワクすること請け合いの直売所です。 どれもこれもおいしそうで、迷ってしまいそう。でも、宝探しのような気分を味わ...
ライターK
2020年11月30日
二丈交流体験広場
■糸島ちょっとイイトコロ 深江海水浴場の駐車場に隣接する「二丈交流体験広場」。 憩いの場として親子連れにも人気の芝生の「ふれあい広場」と、キャッチボールなどに適した土の「運動広場」が並ぶ広大な多目的広場です。 とにかく広い! 開放感がすごいんです。...
ライターK
2020年11月12日
科学教室開催中!楽しく学んでみませんか?
■『イベント』ご紹介 子どもも大人も楽しく学べる科学教室を開催しています。 実験や体験デモを通じて、この世界で起きている現象を、科学的な目線で捉えてみませんか? テーマに沿った内容だけでなく、参加者の疑問・質問なども盛り込みながら、科学的思考力を身につける時間にしたいと考え...
itoshimajikan
2020年10月12日
糸島市民限定!蕎麦打ち体験
糸島そばの会は、入会金不要!
志摩初と波多江で定期的に開催しております。
申込をしていなくても、空いていればその場で気軽に参加できます。
まずは、食べたい(持ち帰りたい)量と、そば粉とつなぎの割合を決めてください。
その後は、糸島そばの会のメンバーが蕎麦の打ち方についてお教えいた
bottom of page